かぶとむしアル中

取材現場を離れて久しい新聞社員のブログ。 本の感想や旅行記(北朝鮮・竹島上陸など。最初の記事から飛べます)。

北朝鮮竹島イラン旅行記
ブログランキング・にほんブログ村へ

バハマ&アメリカ滞在記十二日目・帰国

本当に駆け足で来ましたが、もう帰国日です。

この日もこの日とて、空港まで車で送っていただきました。いわゆるラッシュアワーだったので、アトランタ名物の渋滞を回避すべく、迂回した経路を取ってくれました。

空港で改めてお礼を言って、しばしのお別れです。

アトランタからは直航便で帰ります。席の都合で私だけ並びではなかったので、本を読んだり細君お薦めの映画を見たりして過ごしました。

才能に恵まれた人も人間である以上、弱さや限界があって、彼が人一倍難局や落とし穴も多い人生をどうくぐっていくか、これは誰を責められることでもなく難しいなあと思いました。細君は、行きも帰りもこれを見て泣いていましたが…。

日本に着いたのは翌日の昼下がり。バハマも日差しは強かったで須賀、いないうちに長梅雨から酷暑モードになった日本の夏をどうやり過ごすか、考えただけで少しげんなりしてしまいました。

〈糸冬〉

あとがき

最後にいくつか、改めて書かせてください。

まず今回は特に、行き当たりばったり旅行とは対照的な滞在でした。バハマも観光資源の整備されたリゾート地でしたし、アトランタでは親類の家に泊めてもらい、多くの時間を一緒に過ごしました。アトランタには1週間滞在しましたが、アトランタの観光地を「行き尽くした」わけでは全くありません。キング牧師やカーター元大統領に関する施設には機会があれば行きたかったですし、近隣にはストーンマウンテンという景勝地もあります。

それでも、限られた時間をホスト家の皆さんと共に過ごすために使えたことは、よかったと思っています。観光地を周遊することは、その街に行きさえすればいつでもできます。しかし、そこに住む人たち、特に自分たちにとって身近な人たちの日々の暮らしを肌で感じ、感覚として理解していくことは、こういう機会でないとできないことです。アメリカの地域図書館で毎週開かれている読み聞かせ会はどんな雰囲気だったか、そしてその時、姪っ子はどんな様子で遊んでいたかー。それらは、有名観光スポット巡りとは比べられない有益な、そして素敵な記憶になるでしょうし、長男にとってもそうであることを願います。そんな理屈は抜きにしても、1週間にわたり泊めていただき、そして多くの時間を割いてあちこちを案内してくれた義妹夫婦には感謝しかありません。喜ぶべき事情から、そう遠くない未来にまた会えることになりそうですので、その時にも再度、お礼の気持ちを伝えたいと思っています。

次は瑣末かもしれませんが、「書くことの意味」を感じることができたと思います。「滞在」としての性質上、このような形で旅行記めいたものを書くかどうか、実は少し悩みました。ただやはり、言語化することによって初めて気付くことや、調べが及ぶことというのも少なからずありました。記録に残すということ以上の意義が、ここにはあると思えました。

 最後はこれです。

www.google.co.jp

jp.usembassy.gov

この旅行中、2011年3月以降に北朝鮮渡航した人はビザ免除プログラムの対象外とする、と発表されました。正確にいうと、これはイランなど7カ国に対する措置に北朝鮮を追加したものです。

canarykanariiya.hatenadiary.jp

canarykanariiya.hatenadiary.jp

特にイランは割と「スレスレ」でして、何も悪いことはしていないながらも、ESTAを申請する際は少し身構えました(笑)

個別政策的な是非はともかくとして、制裁や安全保障上の理由で、特定国との人的往来を制限するオプションが存在することは理解します。もし私のイラン入国が1年後であっても、アメリカに完全に入国できなくなるわけではありません。ただ、こういう形で人的な交流が妨げられるのは残念だという気持ちも拭い難くあります。特に今の政権からは「お前なんか来なくていい」と言われそうで須賀、アメリカの「行きにくさ」は感じさせられる報道ではありました。

f:id:canarykanariiya:20190815063654j:plain

アトランタ空港で売られていたチョコレート

最後にする話ではなかったかもしれませんが、今回がそういう旅行だっただけに、アメリカに身内がいる立場として触れておきたかったのです。

オチは確実についていない感じで須賀、毎度ながらご覧いただいた方に感謝申し上げて完結とさせていただきます。

(2019年8月15日午前6時半、自宅書斎にて)

バハマ&アトランタ滞在記十一日目・地域図書館

アメリカの図書館訪問

実質的な最終日も、近所で過ごします。

午前中は近所の図書館に出かけます。「toddler time」と銘打って、幼児向けの読み聞かせや歌が楽しめる催しが開かれていました。

f:id:canarykanariiya:20190814125014j:plain

催しの会場。スクリーンなどを使った遊びもありました

先生役は明るいお姉さん*1で、短い絵本を読んだり、みんなで遊び歌を歌って身体を動かしたり、音の出るおもちゃを使ったりと、様々な仕掛けで盛り上げていきます。

子供達も、一緒に歌って踊ったり、自由に歩き回ったり。親子30組ぐらいが参加していたでしょうか。地域特性もあるのかもしれませんが、アジア系の親子が目立っていた気がします。同じ地域出身などの「ママ友」を作る機会にもなり得るでしょうし、英語ネイティブの子供達のみならず、移民や駐在員の子弟にとっても有益な場であると感じました。日本の図書館の読み聞かせも、よりそういう機能を果たしていけるといいですね。

図書コーナーはこんな雰囲気です。

f:id:canarykanariiya:20190814132512j:plain

全体的に子供向けの本が多い印象でした。

f:id:canarykanariiya:20190814132900j:plain

読み上げ教材的なキットや、奥には(アメリカから見た)外国語の本も。外国語の本も英語と照らし合わせているものが多く、ネイティブでない子供の英語学習を支援する仕組みが充実しています。長男は、機関車トーマスの絵本を借りられてご満悦でした(笑)

最後は再びバーベキュー

その後は昼食や食後のアイス、噴水遊びなどを楽しんで帰宅。最後にまた、プールにも行きました。

f:id:canarykanariiya:20190814191002j:plain

お昼を食べたレストラン

f:id:canarykanariiya:20190814191221j:plain

アイス屋さん。好きなものをトッピングして従量で支払います

夜は本当に最後なので、またバーベキューを開いてくれました。肉を焼くのにも前回よりは慣れ、和気藹々と食事することができました。

*1:義妹曰く、このお姉さんの回は人気なのだそうです

バハマ&アトランタ滞在記十日目・近所でのんびり

居住区のプールとカレー作り

ここからの2日間は、泊めてもらっている義妹宅の周辺で過ごします。

午前中はホスト家の皆さんが出払っていたので、私たち3人で居住区内のプールで遊びます。居住区内には住民共用のプールが設けられていて、キーを持っている人は開けて利用することができます*1

f:id:canarykanariiya:20190814081739j:plain

平日の午前10時だとほぼ貸し切りでした。

午後はスーパーで材料を買って、私達夫婦でカレーを作ります。たまたまルーが中辛しかなくて、牛乳やら砂糖やらを入れて子供達が食べられるような味にするのに一苦労でした。

f:id:canarykanariiya:20190814082716j:plain

私が唯一、人並みに作れる料理

真ん中はスーパーで買ったクラフトビール麦芽よりココナッツやパイナップルの味が強いという、なかなか個性的なお味でした。

*1:柵を飛び越えてくる元気な若者もいるようで須賀…

バハマ&アトランタ滞在記九日目・風と共に去りぬ

マーガレット・ミッチェル・ハウス記念館

この日は遠出の計画もあったので須賀、前日前々日とたくさん出歩いたので、余裕を持ったスケジュールにしました。

とは言いつつも、通勤ラッシュが収まってくる時間帯を狙って街中へ。これまた細君の強い希望で、ダウンタウンの北、ミッドタウンと呼ばれるエリアにある「マーガレット・ミッチェル・ハウス記念館」を見学することになりました。

マーガレット・ミッチェルは「聖書の次に売れている本」とされる『風と共に去りぬ』の作者です。彼女が執筆当時に住んだ家がこちらだそうです。

f:id:canarykanariiya:20190814060310j:plain

内部は、彼女が住んでいた頃の様子を復元したコーナーや、世界各地で『風と共に去りぬ』がどのように紹介されたかなどについて展示されていました。

f:id:canarykanariiya:20190814060645j:plain

日本の資料もありました

見学の帰りに、夕食の材料を買いにスーパーに立ち寄りました。

f:id:canarykanariiya:20190814060913j:plain

義妹夫婦が「韓国スーパー」と呼ぶ店で、韓国の食材などが多く並んでいるほか、店内の大型スクリーンは韓国語で放送されていました。聞くと、この地域は韓国系の人々が多いそうで、スーパー以外にも韓国語の看板を多く見かけました。

夕方こそ暑い

夕方は近所の公園を散策します。夕方といっても、アトランタはニューヨークなどと同じタイムゾーンにありながら経度的にはかなり西に位置しますし、この季節はサマータイムですので、夕方こそ暑いんですね*1。前日の野球観戦でもそうでしたが、そのことを理解するまでは感覚的に苦労しました。

この日はこんなところでございます…

*1:ざっくり計算したところだと、アトランタで太陽が南中するのは午後1時半過ぎです。雑に言うと、暑さのピークもそのくらいの幅で後ろ倒しになるでしょうし、日没もそうなるでしょう

バハマ&アトランタ滞在記八日目・MLB観戦

幻のTrader Joe's

午前中、女性陣は最寄りのTrader Joe'sにお買い物へ。Trader Joe'sは今、日本でも流行っているそうで、ちょうどこの直前くらいに女優の涌井を押切もえさんもInstagramでエコバッグを紹介していました。

www.instagram.com

アメリカのアトランタにいながらそんな情報に即反応できる「トレ女」姉妹ですので、さぞかし楽しいショッピングだったのだろうと想像します(私も一度くらいはお店を見てみたかったので須賀、長男が行きたくないと強く主張したので2人でお留守番していました)。

初のMLB観戦

午後向かったのはこちら。

f:id:canarykanariiya:20190804124801j:plain

MLBナ・リーグアトランタブレーブスの本拠地、サントラストパークです。

ブレーブスMLBで現存する最も古い球団で、かつて川上憲伸斎藤隆が所属していた球団です。正直元々はヤンキースから移籍したマッキャン捕手くらいしか知りませんでしたが、メジャーリーグの試合を一度は見てみたくて、チケットの手配をお願いしていたのでした。今年は若手の活躍もあって東部地区の首位を走っており、どんな試合を見せてくれるのか期待です。

球場は2017年オープンで、とても綺麗でした。

f:id:canarykanariiya:20190804125334j:plain

やはりセキュリティチェックは厳重でした

f:id:canarykanariiya:20190813130655j:plain

まずは国歌斉唱。この間は観客席の出入りもできなくなります

そして試合開始。

f:id:canarykanariiya:20190804132454j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813131052j:plain

出塁率長打率を足し合わせた指標であるOPSは、得点との相関性が高いとして日本でも注目されるようになりましたが、こちらでは球場のスクリーンに打率やホームランと並んで表示されるまでになっています

f:id:canarykanariiya:20190804145245j:plain

ストレッチに励むレッズの選手たち

試合は、ブレーブス残塁が積み上がる間に少しずつレッズが加点していくストレスの溜まる展開でしたが、終盤の追い上げで一挙同点に。

f:id:canarykanariiya:20190804164840j:plain

ファンも大興奮

いわゆる鳴り物は原則ないものの、ブレーブスのチャンスでは襲来感のある音楽とともにファンが手刀を振り下ろす*1のが恒例となっています。この時は写真の彼らや巨人ファンのはずの細君など、全身を使ってそのモーションを繰り返す様があちこちで見られました。

しかし、延長十回に投入された抑えのグリーンがパコパコ打たれ、その裏の反撃も及ばず敗戦。

www.mlb.com

ブレーブス的にはもったいないところの多い試合でしたが、チームの勢いは示せた試合だったのではないでしょうか。見ている側としては面白かったです。

メジャーのグラウンドに降り立つ

そして試合後にはもう一つ、お楽しみがありました。子供限定で、試合が終わったばかりのグラウンドでベースランニングが出来るというのです!子供が小さい場合は大人1人が付き添えるということになっており、敢えなくその権利は細君に横取りされましたが、私たちもグラウンドに降りて、端から見守ることはできました。

f:id:canarykanariiya:20190804175716j:plain

f:id:canarykanariiya:20190804175755j:plain

f:id:canarykanariiya:20190804180046j:plain

f:id:canarykanariiya:20190804175940j:plain

f:id:canarykanariiya:20190804180339j:plain

f:id:canarykanariiya:20190804180643j:plain

試合後のレッズベンチ

私自身、競技経験があるわけではありませんし、日本でもたまに某ポンコツ球団が負けるのを見て憎めないなあと思っている程度なので須賀、MLBの球場に降り立てたのは結構興奮しました。

f:id:canarykanariiya:20190804180846j:plain

ホームベースを駆け抜ける子供達

そのグラウンドを疾走できた長男(走破証と記念Tシャツも貰っていました)が羨ましいなあと思った一方で、巧みで素敵なファンサービスだなあと感じました。それ以来何となく、ブレーブスの動向は気になるようになりました。

 

夕飯はみんなでイタリアン。楽しい思い出を胸に、眠りにつきました。

*1:ザ・たっちの「ちょっと、ちょっとちょっと」みたいな感じです。私はアイーンを繰り返していたら隣のにわかファンに怒られました

バハマ&アトランタ滞在記七日目・CNNとコカコーラ

トランプの宿敵⁉︎CNN見学ツアー

アトランタ初日は、ダウンタウン観光に連れて行っていただきました。有名なワールド・オブ・コカコーラに加えて、お願いしてCNNの見学にも行ってきました。

まずはこちらからです。

f:id:canarykanariiya:20190812210338j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813051830j:plain

CNNセンターのビル内

チケットを買うと、見学ツアーの出発時間を指定されます。たまたま前が出たばかりだったのか、30分以上後のスタートに。それでもお土産を漁っていたらギリギリの時間に…

飛行機並みのセキュリティチェックを受けて(私が勤める新聞社とは雲泥の差でありますw)、長いエスカレーターを上ります。

f:id:canarykanariiya:20190813052603j:plain

真ん中近くで撮った写真で須賀、一つのエスカレーターとしては世界最長だそうです。

f:id:canarykanariiya:20190803115812j:plain

ちょうど12時前だったこともあり、キャスターがスタンバイして準備*1をしている様子が映っていました。

f:id:canarykanariiya:20190813053246j:plain

天気予報コーナーを使って、基本的な仕組みを説明してくれます。右上にモニターがありま須賀、彼女が緑のシートをかぶるとその部分には天気予報の画面が投影されるようになります。

この先は撮影禁止エリアなので写真がありませんが、いわゆる報道フロアやいくつかの番組のスタジオを外から見学しました。タイミングがいいと、実際に放送しているところを見られるそうです。

一般ツアーだったということもあってか、「CNNの驚きの裏舞台」のようなものが見られるわけではありませんが、世界的な放送局の雰囲気を感じられて楽しかったです。

お昼は近くのドイツ料理屋で。運転してもらっている手前もあり、ビールは自重しましたが、美味しくいただきました。

f:id:canarykanariiya:20190813054910j:plain

左上の肉がなかなかのボリューム感で、切り分けるのに一苦労でした

世界のコーラ飲み放題

お次はワールド・オブ・コカコーラへ。一言で言えば、コカコーラのパビリオン施設です。

f:id:canarykanariiya:20190813055246j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813055326j:plain

f:id:canarykanariiya:20190803141836j:plain

向かいはこちらも有名なジョージア水族館です。無慈悲な父親がCNNと主張したせいで旅程から排除されてしまいました

f:id:canarykanariiya:20190813055735j:plain

1時間待ちで入場した(そこまで並ぶのは珍しいことだそうです)客たちに、缶のコカコーラが振舞われます。

f:id:canarykanariiya:20190813060042j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813060141j:plain

最初だけスタッフによる前説があります

f:id:canarykanariiya:20190813060513j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813060603j:plain

長野五輪の頃に日本にあった自販機も展示されていました

f:id:canarykanariiya:20190813060702j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813060738j:plain

第二次世界大戦中は、前線の兵士たちにも届けられたそうです

f:id:canarykanariiya:20190813061018j:plain

そして最後のお楽しみは、コカコーラ社が世界で販売する飲料飲み放題コーナーです。

f:id:canarykanariiya:20190813061304j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813061433j:plain

f:id:canarykanariiya:20190813061459j:plain

こんな感じで、エリアごとに分かれています。全部は(飲んでいないので)ご紹介しませんが、「ファンタエキゾチック」を筆頭に、アフリカ勢は破壊力のある飲み物が多かったです。ちなみに日本は懐かしの(?)「ベジータベータ」でした。

色々試せて楽しかったで須賀、案内してくれた義兄弟の「結局、コカコーラが一番美味しいんだよね」という言葉が一番腑に落ちましたかねw

本日の観光はここまでなので須賀、なぜ南部アトランタでコカコーラやCNNなのかについては、少し話してもいいのかなと思います。

そもそもアトランタは鉄道の町として生まれ、発展してきました。「アトランタ」という地名も鉄道で大西洋につながる町、という意味なのだそうです。その後、自動車、航空機と主要な交通手段が変化するにつれ、それに対応した交通網を作り上げていきます。さらに、国際線の就航をきっかけに企業誘致キャンペーンを展開。現在も、今日訪ねた2社やデルタ航空など、日本人にも馴染み深い企業が本社を置いていますし、全米トップ500の大企業の9割が、また200以上の日系企業の拠点があります。

時代の変化に対応して姿を変え、発展を続けていく。その舵取りの先見性が「南部の首都」とも称されるこの町の繁栄を支えているのでしょう。

f:id:canarykanariiya:20190813063759j:plain

どれもコクがあって美味しかったです

夕食は家でバーベキュー。地ビールを飲みながら慣れない手つきで肉を焼きつつ、久々の再会を喜び合うことができました。

*1:化粧直しをしたり、スマホで何かをチェックしていたり

バハマ&アトランタ滞在記六日目・アトランティスからアトランタへ

バハマの締めは流れるプール

バハマアトランタの移動日です。

フライトは夕方だったので、午前中は唯一の心残りだった流れるプールへ。前日同様ぐずついた空模様だったので須賀、運よく(?)閉鎖にはなっておらず、家族で長い渓流下りを楽しむことができました。

長男も大満足で、「もう一回やりたい!」と2周目に突入…した後からまた天気が怪しくなり、ついには激しい雨に。やむを得ず中断して戻ってきました。そしてまた撤収した頃には晴れ間が見えていたりと、終始スコールには振り回された感があります。

ホテルからはタクシーで空港に向かいます。

f:id:canarykanariiya:20190812171325j:plain

空港にあった像。詳細不明

空港ではESTAの手続きをしてから出国。個人的には、空港内でポケモンGOヘラクロスを捕まえられたのが印象深い思い出でしたw

飛行機は、急病のお客様を降ろして荷物を回収するなどしたため、1時間遅れで離陸。ここでバハマともお別れになります。

バハマの入国カードは、入国審査の際に回収されない仕組みになっています。「出国までに裏面を記入してください」と言われるので須賀、この裏面はちょっとしたアンケートになっているんですね。正確な文面は忘れてしまったので須賀、「観光はバハマにとって重要な産業です、ぜひ滞在した感想を」ということで、ホテルのお手頃感から街の清潔さ、さらには人々のホスピタリティまで、5段階評価で質問する内容でした。

言われてみれば確かに、ホテルも街角も想像以上に清潔感がありましたし、皆さん親切で、治安上の恐怖感を抱いたシーンもありませんでした。ただやはり、入国カードの裏にこんなアンケートを載せてくるだけあって、全体として観光地化されている感じはしましたし、物価も出くわしたもののほとんどが観光地価格でした。その意味では、滞在の仕方の影響はもちろんあるので生姜、バハマでの生っぽい生活の様子に触れるには至らなかったのが、私としては心残りではありました。

実はナッソーのあるニュー・プロビデンス島を離れ、昔ながらののどかな島や、豚が泳いていたりイグアナが住んでいたりする無人島を訪ねる1日ツアーもあったので須賀、タイミングが合わずに参加できなかったという事情はありました。豚やイグアナはともかく、そういった旅程も組み込めていればもう少し印象も違ったのかもしれません。

長男氏、米国の土を踏めず

さて、アトランタ空港に着陸したのは午後7時過ぎ*1でした。また入国審査かと思っていたら、着陸後は何もなし。まるで国内線のような扱いでちょっと驚きました。

あともう一つ空港での出来事を挙げると、当初私が預けた荷物だけ受取所に出てこず、後になって見つかったそれは汚れていたり鍵か壊されて中身が物色されていたり*2衝撃で内容物が損傷していたりと、ちょっと残念な気持ちが募る扱いでした。

空港には、これからお世話になる義理の兄弟(細君の妹の夫)が迎えに来てくれました。郊外のお宅まで車で乗せてもらいます。夕食をとるため、近所のステーキハウスに立ち寄ったので須賀…やはり(?)長男はその直前に寝てしまいましたとさw

直前まで「まだ自分はアメリカを歩いたことがない」とか言って、ずいぶん楽しみにしていた様子だったんで須賀、それも翌日以降にお預けになりました。

f:id:canarykanariiya:20190812181200j:plain

ステーキハウスのステーキ

ここまで相当駆け足できた滞在記、次の日からはアメリカ編です。細君の妹一家に思いっきり寄りかかりながら、アトランタ周辺を満喫していきます。

*1:ナッソーとアトランタの間に時差はありません。ただ、アトランタの方が西にあるので日没もその分遅くなります

*2:鍵を壊しての検査はあり得ることだそうで須賀、初の経験でした