かぶとむしアル中

取材現場を離れて久しい新聞社員のブログ。 本の感想や旅行記(北朝鮮・竹島上陸など。最初の記事から飛べます)。

北朝鮮竹島イラン旅行記
ブログランキング・にほんブログ村へ

みんなが「自粛」するならぱあっと花見やろうぜwww

都の公園「花見宴会自粛を」、区や国は制限せず
都内で28日、桜の開花が宣言された。東日本巨大地震を受け、都が管理する公園が花見宴会の自粛を求める一方、区や国営の公園は例年通り制限はしない方針で、対応が分かれている。
桜が咲き始めた上野公園では同日夕、花見客がシートを広げ、桜の木を見上げていた。公園には宴会自粛を呼びかける看板が立つ。ホームページなどでも自粛を呼びかけており、例年設置しているゴミ置き場や簡易トイレを置かず、夜間の点灯も行わない。
花見に訪れた足立区の大学生時田茂さん(21)は、友人2人とお茶で乾杯し、「酒を飲んで騒ぐ気にはならない」と話した。一方、近くの金融機関に勤める男性(34)は、今週末に同僚と花見宴会を予定していたといい、「自粛の呼びかけは知らなかった。何でも自粛することが被災地のためになるのか」と、釈然としない様子だった。
井の頭公園も23日に看板を設置し、都西部公園緑地事務所は「苦情はなく、逆に『もう少し厳しくやっては』と禁止を促す声があった」と話す。
一方、区立や国営の公園は静観する構えだ。飛鳥山公園を管理する北区は「24時間自由に使えるのが公園。行動を制限するつもりはない」とし、隅田公園を所管する台東区も「自粛も検討課題に挙がったが、現時点で予定はない」とする。環境省所管の新宿御苑(新宿区)と国土交通省所管の昭和記念公園立川市)は、開園時間が日中ということもあり、例年と同じ対応をするという。
都公園課は「節電や交通機関の運休も相次いでおり、大勢が集まるイベントは自粛してもらっている」としている。
(3月29日、読売新聞)

「自粛」というのは、読んで字のごとく「自分から進んで、行いや態度を慎むこと」を指します(大辞泉)。それを「求める」というのもいまいちピンときません*1が、もし万一、それが強制を伴うような事態にまでなったら、それはもはや「粛清」に近いもののようにも感じられます。
まさかとは思いま須賀、もしこの影響で誰も都内で花見をしなくなったら、私が万難を排して都内での花見宴会を催したいと思います。幸いにして、肌感覚としてそう呼ぶまでには至っていないと思っていま須賀、「一億総『自粛』」には全力で抗いたいと考えています。
ちなみに、船戦の周瑜と並び、陸戦が得意と評されたのは魯粛です。

*1:誰かが「自粛要請」に従って何かを取りやめた場合、それは実質的に「自粛した」と表現されるべきものなのでしょうか?