かぶとむしアル中

取材現場を離れて久しい新聞社員のブログ。 本の感想や旅行記(北朝鮮・竹島上陸など。最初の記事から飛べます)。

北朝鮮竹島イラン旅行記
ブログランキング・にほんブログ村へ

「麒麟がくる」三十話/駒や東庵たちが本能寺の変の「黒幕」になる予感

【目次】

 

www.nhk.or.jp

「若狭の武藤」の正体と十兵衛との縁

今日は、有名な金ヶ崎の戦いに向けたプロローグのような回でした。

ドラマでは、「若狭の武藤」という武将を鎮圧するという口実で、隣国・越前の朝倉義景を討つのが織田信長の狙いだとされていました。それ自体は誤りではなさそうで須賀、そこにはもう少し背景があるようです。

当時、若狭守護の武田元明は幼く、保護するなどとする名目で、朝倉義景によって一乗谷に住まわされていました。ちなみに若狭武田氏も、新羅三郎義光に始まる甲斐源氏の一門ですので(室町時代に若狭守護に任じられたそうです)、有名な武田信玄の遠戚にあたります。話を戻すと、その武田元明の有力な配下であったのが「若狭の武藤」こと武藤友益で、朝倉義景ー武田元明ラインの指示のもと、信長に敵対していたということのようです。それであれば、「若狭の武藤」を討つことが越前攻めに直結しますよね。

おまけで言うと、この武田元明や武藤友益は、本能寺の変後に明智光秀方に付くことになります。まあ、ドラマでの十兵衛はそんなことは思いもよらないというところでしょうけども…

オリジナル登場人物が本能寺の変の黒幕になる?

物語としては、オリジナル登場人物たちと伝統的な権威を持つ人物との近さが際立った放送回でもありました。将軍・足利義昭と大人びた駒が、深い仲になっていく展開は予想通りでもありましたが、まさか正親町天皇が望月東庵と碁を打っているとは!

ここにきて、太夫を含めたオリジナルキャラたちと伝統的権威との関係が強調されるようになりました。彼らは、主人公である明智光秀に大きな影響を与える立場にありますので、最終盤に向けて、朝廷や幕府勢力の意向が間接的に光秀を動かしていく可能性もあります。本能寺の変の理由については、こうした勢力の「黒幕説」を含めてさまざまなものが唱えられていま須賀、ドラマとしては、架空の人物に一枚噛ませることで特定の説への肩入れを避け、フィクションのドラマとして変を描くことができる面もあるのではないでしょうか?雑にまとめれば、ドラマ「麒麟がくる」においては、駒や東庵、太夫たちに本能寺の変の黒幕になってもらう、という可能性です。

ちょっと早まった予想かもしれませんが、彼らの動きにはより注意が必要な気がしてきています。