かぶとむしアル中

取材現場を離れて久しい新聞社員のブログ。 本の感想や旅行記(北朝鮮・竹島上陸など。最初の記事から飛べます)。

北朝鮮竹島イラン旅行記
ブログランキング・にほんブログ村へ

「悲劇」を超えた豊かな写真表現/『border|korea』(菱田雄介)

 

border | korea

border | korea

 

 見開きの左右で、南北朝鮮の人物や風景を対比させて表現した写真集です。生後間もない赤ちゃんから子供、バンド少女、老人、そして海水浴場や雨の地下鉄出口、両側から見た板門店、政治的な場所まで、似たカットを左右に配置して比べる手法を貫いています。

平壌とソウル、そして板門店も両側から訪ねたことがあり、

canarykanariiya.hatenadiary.jp

canarykanariiya.hatenadiary.jp

なんとなく両方の街並みや人々の雰囲気を感じながらページをめくることができました。

最後の方に書かれた短い文から察するに、作者の意図としては、70年ほど前に恣意的に引かれた国境線のせいで、同じように生まれた赤ちゃんがそれぞれ別の価値観の中で育ち、全く別の社会を構成していくことになることを、問題提起的に描きたいということがあるようです。

確かに恣意的に引かれた国境が、その後の戦禍も含めてどれだけの悲劇を生み出したかは論を俟たないところではありま須賀、個人的には、この作品からそれだけ受け取るのはもったいないかなという気がしました。

赤ちゃん以外にも似ていると感じる部分はありますし、そうでない部分もあります。経済的に韓国の方が豊かで、夜景も光に満ちていま須賀、カメラに笑顔を向けているのは、北朝鮮の人の方が多い印象を受けました(もちろんこれは「北朝鮮の人の方が幸せな生活を送っている」という趣旨ではありません。外国人からカメラを向けられた時にどう反応するか、は、文化的要因や日頃外国人とどのくらい接してきているかなどに依存するでしょう)。

そういう「南北の異同」、あるいは人によっては「人類の普遍性」までをも感じ得る豊かな内容を表現している写真集だ、と私は思います。作者もそういうあたりまで意図しているんじゃないか、とは感じましたが、「悲劇性」を踏まえつつも、その先に広がる豊かな表現を楽しめる作品だと思います。

 

いつもありがとうございます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ