かぶとむしアル中

取材現場を離れて久しい新聞社員のブログ。 本の感想や旅行記(北朝鮮・竹島上陸など。最初の記事から飛べます)。

北朝鮮竹島イラン旅行記
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイルランド国民投票でEU基本条約を否決
【ダブリン町田幸彦】13日開票された欧州連合(EU)の新基本条約「リスボン条約(改革条約)」批准の賛否を問うアイルランド国民投票について、中央選管は13日、最終開票結果を発表した。それによると、批准反対が53.4%で賛成46.6%を6.8ポイント上回り、条約批准は否決された。
リスボン条約は全27加盟国の批准が必要。アイルランドの否決により、来年1月に予定されていた条約発効の道が閉ざされた。EUの機能強化を目指す改革は、05年に欧州憲法がフランス、オランダの国民投票で否決されたのに続き、挫折の危機に直面した。
アイルランドのカウエン首相らは「条約批准は国益を脅かす恐れはない」と述べ批准を訴えたが「主権が侵される」とする反対派を抑え切れなかった。首相は13日、「残念だが国民の表決を受け入れる。困難な状況になった」と述べた。
EUでは計18カ国が条約を批准している。残る8カ国も批准手続きを続行する構えだ。
(6月14日、毎日新聞)

欧州統合の歴史は拡大と深化の歴史だ、と言われることがありま須賀、まさにその「深化」が問われる情勢となってきました。ここのところテンポよく加盟国は増えてきていましたが、オランダ・フランスでのEU憲法否決と同様、いわゆる民主主義の赤字の問題が今回の否決の背景にもあると指摘されています。
ブリュッセルの連中が勝手に話を進めようとしている」。経済的な国際競争の激化が、労働力を含んだ国内市場への保護意識を高める状況も見受けられる昨今、統合がそのように受け止められているとすれば大きな問題でしょう。
今回の否決に際して、アイルランドの政府の対応を批判する声も域内からあがっているようで須賀、これを他人のしくじりなどとは考えずに、EU全体の問題として、いかに統合の「深化」を模索するかを考え直してほしいと思います。恐らく国民投票で可決させることの難しさを知っていればこその批判ということなんでしょうけどね…ああ眠いwww